カードゲームで強くなるには?9種類のカードゲームを経験した私が思う大切なこと

2023年4月5日水曜日

ゲーム

t f B! P L

はじめに

私が今まで、9種類ものカードゲームをやってきました。

その内容は以下の通りです。

  • ポケモンカードゲーム
  • 遊戯王
  • デュエルマスターズ
  • サイファ(ファイアーエムブレム)
  • デジモンカードゲーム
  • FFTCG(ファイナルファンタジー)
  • ウィクロス
  • ガンダムウォー
  • ユニオンアリーナ

今回は、様々なカードゲームを経験してきた私が思う、どんなカードゲームにおいても大切だと思ったことを皆さんにお伝えしていくので、参考になれば幸いです。

また、中級者以上の方でも意識できてないことも書いてありますので、「デッキ構築は悪くないし、環境デッキを参考にしてるのになんか勝てない」などと感じる方も最後まで見ていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

大切だと思ったこと

自分の感覚を信じる

自分の感覚を信じるとはどういうことか。

例えば、

  • 同名カードは自分が心地よいと思う枚数入れる
  • 好き、使いやすい、強い、デッキに入れたいと感じたカードだけでデッキを組む
  • 古めのテーマでも、強いと感じたり、好きだと思ったら、流行や環境気にしないで使う

などです。

というのも、TCGは人とカードとの相性が存在すると私は思います。

つまり、他人にとって強いカードは自分にとって強いカードではないということです。

ですので、使いやすい、強い、デッキに入れたいと感じるカードは自分と相性が良いカードである可能性が高いので、他人の評価やテンプレデッキは参考程度にして、自分の感覚を信じて使っていて好きだと感じるカードを好きだと思った枚数入れるのが大切だと思います。

それに、好きなカードばかり入ってるデッキを使った方が楽しいですからね

実際、私も少し古いデッキで環境と良い勝負してますから、自分の感覚を信じることは大事だと思います。

ひたすら一人回しを行う

TCGにおいて、デッキ調整はかなり大事です。

デッキ調整をしたデッキとデッキ調整してないデッキだと体感で2倍以上強さに差が出てくると感じています。

それぐらいデッキ調整は大切で、そのデッキ調整を行うために一人回しは大切だと思います。

例えば、友人と対戦するとき、その友人に刺さりそうだけどデッキ調整をある程度しかしていないデッキと、その友人と相性が悪いけど普段使っているかなり調整されたデッキの2種類で対戦したとき、ほとんどの場合、後者の方が勝率が良いです。

それぐらい一人回しでデッキを使いこなす練習をして、デッキ調整をひたすら行うことは大切です。

特化させすぎない

例えば、ハンデスデッキなら手札を捨てさせるカードばかり入れるとかえって弱くなります。

なぜなら、特化させすぎると防御札が減って相手が短期決戦で勝負を決めてきたり、手札を使い切って大量展開されたり、なんだかんだ上手く対策されます。

防御特化も特化させすぎると、防御が間に合わなくなってなんだかんだ負けます。

ですので防御特化デッキだったとしてもば、防御が上がるカードと攻撃が大きく上がるカードなら、攻撃力が大きく上がるカードを選ぶ。

攻撃重視のデッキでも、防御が上がるカードと攻撃が上がるカードなら、防御が上がるカードを選ぶ。

などと言ったことも大切だと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

もちろん今回紹介したことはあくまで私の考えであり、それが必ずしも正解とは限りません。

何事も人の数だけ正解があると思います。

ですので、今回紹介したことの中で、取り入れられそうな考え方だけ取り入れたことをおススメします。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

ではまた!

QooQ