片付けが苦手な人に片付けをお願いしたい場合にできること。

2023年7月17日月曜日

ライフスタイル

t f B! P L

片付けが苦手な人と同居してると、勝手に物が散らかって嫌になりますよね。

物が邪魔でイライラしてしまったり、不衛生だから片づけたくても片づけられなかったり。

かといって片付けするようにお願いしても、片付けする気がなかったり、片付けしてもすぐ散らかったり。

そもそも片付けするために、わざわざ大きな収納具を買ってしまって余計に汚くなってしまうこともありますよね。

私の家族全員がそうでした。そんな家族に片付けしてもらうためにやったことを、皆さんにお話ししたいと思います。

私が実践したこと

結論から言うと、自分に関わる場所だけ掃除するということをしました。

例えば、みんなの食事スペースである食卓テーブルや玄関など、自分だけが使う場所をピカピカに掃除し、物を片付けました。

そうすると家族の目に、キレイなスペースで快適そうに過ごしてる自分が映ります。

そうすると、家族が片付けをしたいと思うようになり、片付けが好きになります。

注意点

まず当たり前ですが、片付けしてもらえるかどうかは個人差があります。

そして、掃除するのはあくまで自分のスペースだけにしてください。

なぜなら、汚い環境とキレイな環境を比較してもらうことで、片付けや掃除の大切さを身をもってしてもらいたいからです。

しかし、もし自分が片付けが苦手な人の分まで片付けしてしまうと、片付けや掃除の大切さを実感してもらいにくくなります。

つまり、汚い環境に対する耐性の許容値を超えてもらったうえで、キレイな環境を提示しなきゃいけないのです。

なので、自分が使うスペースだけキレイにすることが大切です。

まとめ

皆さんの生活が快適になることを願っています。

ではまた!

QooQ